★タモ・・・枠は大物に備えて70cm以上が良く、四つ折り・二つ折り・ワンピースとありますが四つ折りは |
収納し易いが強度が落ち、ワンピースになるほど左記の反対といえます、又、複数の針を使用した場合 |
1本の針が枠に掛かってもこの枠以上だと枠外で暴れなければ取り込めます。 |
網の深さは80cm以上で、網の目が広ければ広いほど尾ビレが割れ安くなるので なるべく細かいのが |
良いでしょう。枠が大きくなり、網の深さも深くなると重量が増し、安価な柄だと先が細いので、すくう時に |
不安定となり折れ易くもなります。鯉仕様の柄が扱い易く良いのですが、市販の物を購入する場合は、 |
先がしっかりした物を選び、出来れば柄先抜け防止のため、柄先より約3cm下あたりの中心部をドリル |
で3ミリ程の穴をあけて貫通させ、ネジを通して固定する事をお勧めします。 |
写真は、タモ・・・枠・80cm、網・カッチ染め。(大鯉研究所) |
柄・・・リョービ製7本継ぎの先3本を除いた4本継ぎ鯉仕様4.5m。(銭屋) |