◎名 称 | ![]() |
|||||||||
名称の由来 | 私(田町)が釣行時、連日の悪釣果に周りの諸先輩や釣友達がしびれを切らして、 | |||||||||
早く釣らんかい とケツをたたかれたことがヒントとなりました(笑) | ||||||||||
◎発 足 | 1998年・5月 | |||||||||
◎会員紹介 | ||||||||||
|
||||||||||
◎趣 旨 | 会の、内・外部との親睦と交流を図り、鯉釣りの技術向上を目指しながら、自然環 |
境保護にも努める事を目的とする。 | |
◎釣り場 | 鯉釣り・・・大和川・淀川水系をホームグランドとし、三方五湖、琵琶湖(河川を含 |
む)・木曽三川(長良川、木曽川、揖斐川)・紀ノ川・ダム湖等にも釣行します。将来 | |
的には、関東方面にもお邪魔させて頂きたいと思っております。 | |
アオリイカ釣り・・・鯉釣りが主ですが、その合間に春と秋には和歌山県方面の | |
波止場や小磯等に釣行しております。(味は絶品です) | |
◎釣りスタイル | 鯉釣り・・・主にぶっ込み釣りで、ポイントによっては ミャク釣り・ウキ釣り・パンの |
流し釣りもします。 | |
アオリイカ釣り・・・生けアジの泳がせ釣りと疑似餌のシャクリ釣り。 | |
◎活動内容 | 全国鯉釣り協会関西ブロックが主催する年2回の琵琶湖大会、三方五湖大会、岐 |
阜県濃尾よって鯉祭り、鯉釣り大会inOSAKA大阪大会・大和川大会、各クラブ主催 | |
の大会への参加。 |